Seira Tadokoro
最新記事 by Seira Tadokoro (全て見る)
- 【体験談】IBJの3ヶ月ルール=本当に良い人を見極められるの?実際にIBJで婚活した結果【短い…と不安な方必見】 - 2022年1月5日
- 【結婚相談所】迷うならとりあえずプレ交際をしておくべき!その理由とは!【婚活】 - 2021年12月18日
- 【注意点は?】店舗からオンライン結婚相談所への乗り換えのメリットとデメリット!【無駄にならない乗り換え術】 - 2021年12月1日
婚活を考えている方の中には、オンライン結婚相談所の「naco-do(ナコード)」の利用を考えている方もいるのではないでしょうか。
とはいえ、こうしたネットの婚活サービスを利用するのが初めてだという方の中には、「サクラ業者や既婚者も紛れているのでは…」と不安に感じるはずです。
当然、そうした”怪しい”人とやり取りをしたところで、幸せになる事は出来ません。
やり取りしている相手がサクラ業者であれば、一生会う事は出来ません。既婚者であれば、必ず修羅場が訪れます。最悪の場合、向こうの家庭とトラブルになってしまいます。
そのため、婚活を始めるうえで、サクラ業者や既婚者が在籍しているのかしていないのかは、非常に重要なのです。
ただ、結論から言いますと、ナコード=そうした怪しい人が在籍している事はありません。
今記事では、
上記について、実際にナコードを通じて婚活をしていた私の体験談を交えて書いていきます。
スポンサードサーチ
ナコード=サクラ・既婚者が在籍していないと言える理由
書類の提出を義務付けている
ご存知の方もいるかも知れませんが、ナコード=入会時に書類の提出が義務付けられています。
そして、その中には、”独身証明書”も含まれています。
この独身証明書は、自治体で発行された物のみ有効ですので、偽装する事は不可能です。
書類をチェックする担当者は、これまでに何万名もの書類に目を通しているので、提出された独身証明書が本物かそうでないかを見分けるのは容易です。
つまり、独身証明書を提出しているナコードの会員=100%独身者なのです。
また、遊び目的の既婚者の方も、そんな審査がめんどくさい婚活サービスをわざわざ利用する意味はありません。
より手軽に”釣れる”無料のマッチングアプリを利用した方が、何倍も楽に遊びが出来るため、そちらに流れます。
このように、既婚者が利用するには、ハードルの高い婚活サービスとなっているのです。
サクラを雇う必要がない
サクラ業者を雇う理由としては、「立ち上げ段階で会員数が少ないから(あたかも多くのユーザーがいるかのように見せたい)」、「やり取りを引き延ばして、お金を取るため」の2つです。
ただ、ナコードに関しては、そのいずれにも該当しません。
会員総数に関しては、既に11万名もの方がいます。その方たちの月額料金だけで、既に運営は成り立ってしまうのです。
つまり、サクラ業者を雇って、サービスが賑わっているように見せる必要もなければ、姑息にお金儲けをする必要もないのです。
むしろ、”サクラ業者を雇っている”という悪評が広まって、会員離れが起きてしまう方が、大きな損失です。
そのため、ナコードは、サクラ業者を雇っていないのです。
実際に婚活をしていて怪しい人と出会わなかった
私自身、ナコードを通じて2ヶ月間婚活をしていました。
ただ、その2ヶ月の間にやり取りをした人の中で、「なんか怪しい…」と感じる人はいなかったです。
担当アドバイザーから13名の方を紹介されたのですが、全員が全員プロフィール文章をびっしり書いており、結婚したいと思ったきっかけも書いてあったので、本気で結婚を考えているんだなというのがひしひしと伝わってきました。
そのうえ、実際にお見合いをした3名の方も、「家事や掃除は当番制にした方が絶対に夫婦仲が保てるよね」、「都心部にアクセスしやすいところで暮らすのがベストだよね」といったように、お互いの結婚後の理想を話し合えたので、結婚を前提としたお付き合いがしたいという方にとっては、本当に良い環境と言えます。
これがもし、お見合い相手が遊び目的であれば、結婚後の話なんて出来なかったと思いますし、「あれ?」と違和感を覚えたと思います。ただ、そういった事が全く無かったので、安心して婚活が出来ました。
おかげで、2ヶ月という超短期間で交際に発展しましたが、本当に”合う”方と出会えたので、今も幸せです。
ナコード=怪しい人がいない&希望に合った人とだけやり取りが出来るので、最短距離で良い出会いに恵まれます。
結婚したい…と考えている方であれば、利用する価値はあるかと思います。
【2ヶ月で交際出来る!】naco-do(ナコード)=スピード婚実現に最適と言える3つの理由
スポンサードサーチ
■まとめ
警察24時や被害者が反撃を依頼する系のテレビ番組で、結婚詐欺師に合った方の特集を見かけた事があるかと思います。
サクラ業者や既婚者が登録出来るような、”ガバガバ”な審査の婚活サービスを利用すると、あなたがその被害者になる恐れがあります。そのうえ、サクラ業者とやり取りをしていても、時間とお金が永遠に吸い取られるだけです。
私の男友達も、マッチングアプリで6万円もかけたのに一度も出会えないという方がいました。当然、相手はサクラなのだから、出会えるはずがありません。
このように、会員の質の悪い婚活サービスを利用してしまうと、結婚が遠のいてしまうのです。
ですので、良い人と出会いたい、本気で結婚を考えているのであれば、ナコードのように、プロフィールの整合性が取れた方のみが在籍をしている・本気で結婚を考えている方のみが在籍をしている婚活サービスを利用するのが吉です。
そして、ナコードであれば、もしもの時の全額返金保証もついていますので、こうしたオンラインの婚活サービスを使うのが初めてという方であっても、始めやすい婚活サービスだと思います。
◆ナコードの公式サイトはこちら↓
専属サポーター付きで安心婚活!スマホの結婚相談所 【naco-do】