Yumi_Kikuchi
最新記事 by Yumi_Kikuchi (全て見る)
- 【デメリット多し】回転寿司形式の婚活パーティーのメリットとデメリット! - 2020年3月16日
- ハッピーカムカム=お見合いの服装・メイクに不安な方が相談すべき訳 - 2019年11月4日
- ハッピーカムカム=遠距離恋愛にはならないと言える理由 - 2019年10月30日
婚活をしようか考えている方の中には、結婚相談所の中でも成婚率がトップクラスである「ハッピーカムカム」を通じての婚活を検討している方もいるのではないでしょうか。
担当のコンシェルジュの方が、徹頭徹尾婚活のサポートを行ってくれるため、一人で婚活をするよりも、確実に結婚出来る可能性が高まります。
それが国内随一の成婚率、口コミ評判の高さに繋がっています。ですので、相談をする事で、理想としていた結婚生活に一歩前進すると言えます。
ただ、結婚相談所の場合、本交際に発展する前に仮交際期間というものがあります。
仮交際とはどういうものかと言いますと、お見合いをしてみて、もっとこの人の事を知りたい、一旦デートをしてみて、自分に合うのか判断したいといったように、本当にお見合いした相手が、理想の相手なのかを見極める期間の事を仮交際期間と言います。
とはいえ、お見合いをする相手は一人だけとは限りません。毎月複数名を紹介されますので、当然お見合いも複数回する事になるかと思います。中には、複数名とお見合いをしていくうちに、「前の人も良かったけど、この人も良いな…」と感じてしまう方もいるはずです。
というのも、コンシェルジュの方が、自分の理想に合致した相手だけを紹介して来てくれるためです。そのため、選べない…という瞬間は必ず訪れると考えておくべきです。
そんな時に、仮交際期間=一人としか交際出来ないとなれば、非常に頭を悩ませる事になるはずです。できれば、気になった方全員と仮交際期間中にデートをしてみて、判断したいはずですので、ハッピーカムカム=仮交際期間中の複数交際は可能なのか、禁止なのか気になる方もいるのではないでしょうか。
そこで今記事では、実体験を交えながら、仮交際期間中の複数交際について書いていきますので、是非とも参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
■ハッピーカムカムの仮交際期間中の複数交際について
上限人数あり
ハッピーカムカムの場合、仮交際期間中の複数交際人数に上限を設定しています。上限人数は2名であり、これはハッピーカムカムの公式サイトにも明記されています。
複数の異性とプレ交際ができて、同時に比較検討することができる事です。
(当社では2名を上限で推奨しています)
もしあなたが、お相手選びにおいて、良いか悪いか普通なのかを判断する際に、
複数交際してみてくださいとなった時、
通常であれば、一人づつ交際していくしかありません。
複数交際したら浮気者でたぶん事件になります。∑(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノところが、結婚相談所では、お互いが彼氏彼女の関係ではなく、清い交際であってお互いを比べ合ってる世界。
引用;結婚相談所ってどうなの?お客様の声からわかるメリットをご紹介!
上限を設けていない結婚相談所もありますが、上限を設けていない場合、誰とでも複数交際に発展してしまいがちで、かえって連絡のやり取りが面倒、デートの日程が合わない(AさんとCさんのデート予定日が被ってしまった…等)といったように、婚活疲れを引き起こす事になりかねません。
また、選択肢が多すぎるあまり、「結婚するならこの人だ!」と踏ん切りがつきにくくなるため、婚活が停滞するというデメリットもあります。
そのため、仮交際期間中の複数交際がOKな結婚相談所を活用するのであれば、ハッピーカムカムのように、きちんと上限人数を設けているところに相談をする方が、結婚に結びつきやすいと言えます。
私の感想
私自身、ハッピーカムカムを通じて結婚をした身ですが、当然仮交際期間中に2名の方とやり取りをしていましたし、1名と交際継続をしながら、お見合いをして別の人とも複数交際をして…といったように、複数交際というシステムをフル活用していました。
婚活し始めは、一人に絞った方が良いのかな…とも思いましたが、実際に複数名とやり取りをしてみると、自分にしっくりくる人が誰なのかが分かりやすかったので、良い結婚を実現したいのであれば、複数名とのやり取りはマストだと感じました。
やはり、同時進行で交際をしていると、比較対象がある分「AさんよりもBさんの方が、自分を分かってくれる」、「Cさんとも交際してみて、Bさんが本当に自分に良い相手なのかを見極めたい」といったように、”答え”が見つけやすいです。
婚活=選びすぎてかえって婚期を逃す事もありますので、この人こそ私の結婚相手なはず!という決断も非常に重要です。そして、その決断をしやすくしてくれるのが、複数交際だと言えます。
※実際に利用して感じたメリットはこちらにまとめています。
スポンサードサーチ
■まとめ
結婚相談所の中には、「交際者に失礼」、「自分以外の人と交際しているかも知れない」という不安を払拭するため、仮交際期間中の複数交際を禁止している所もあります。
ただ、ハッピーカムカムに関しては、上述した通り、2名を上限として推奨しています。
そのため、お見合いをしてみて、この人もあの人も良い…という状況になったとしても、仮交際期間で、本当に自分に合っている方、フィーリングの合う方はどちらなのかを見極める事が可能です。結果的に、離婚の心配のない良い結婚生活を迎えられると言えます。
複数交際と聞くと、浮気や二股といったようにネガティブに捉えられがちですが、結婚相談所においての複数交際は、あくまでも良い結婚を実現するために設けられたシステムであり、結婚相談所では一般的な婚活の手法(※利用者は平均2~3名の方と交際している)です。
また、仮交際期間というのは、仮と付いている事からも分かる通り、交際に発展する前の期間です。フリーの状態の時に、二股も浮気もないですし、複数人の異性と連絡をしたり遊ぶのは普通の事だと思います。
そのうえ、一人に絞って失敗した場合、婚活が振り出しに戻る&喪失感による婚活への意欲の低下を起こす可能性がありますが、複数交際をしているのであれば、喪失感はあるとはいえ、「Aさんはダメだったけど、Bさんがいる…」といったように、最小限の傷で済みます。そういった、精神的な部分においても、複数交際は良い効果をもたらすものなのです。
ですので、複数交際=良い結婚実現のためと前向きに捉えて、活用するのが得策ですし、良い結婚がしたいのであれば、ハッピーカムカムのように、仮交際期間中の複数交際を推奨している結婚相談所を利用して婚活すべきなのです。
下記公式サイトにて、サポートの詳細および無料相談の申込が可能となっています。
無料相談を受けたからといって、必ず入会しなくてはいけないという事もないので、まずは無料相談を受けてみて、入会するかしないか判断してみるのが吉です。
★ハッピーカムカムの公式サイト⇩