Seira Tadokoro
最新記事 by Seira Tadokoro (全て見る)
- 【必勝法】個室の婚活パーティーの攻略のコツ&うまくいかない人の特徴まとめ - 2020年12月22日
- スピード離婚を引き起こさないためにも婚活をこだわるべき理由&スピード離婚の原因まとめ! - 2020年11月27日
- DINKs婚を希望する方=結婚相談所を通じての婚活がベストな理由! - 2020年7月19日
婚活をしようか迷っているものの、「婚活をしたところでうまくいく気がしない」、「恋愛が元々苦手」といった方の中には、婚活を始める前に、婚活セミナーへの参加を検討している方もいるのではないでしょうか。
恋愛・婚活のプロと言える講師の方から、婚活のコツを伝授してもらう事が出来るうえ、参加者同士のグループワークによって、異性とのやり取りのデモンストレーションが可能となっている事もあり、今後の婚活に役立つのではと魅力に感じているかと思います。
とはいえ、中には「セミナーって聞くと怪しいイメージ」、「蓋を開けてみたらネズミ講・マルチ商法の勧誘がメインだった」といったように、婚活セミナー=怪しいのではという不安を感じている方もいるはずです。
そこで今記事では、
◆婚活セミナーの実態
◆マルチ商法の勧誘があるのか
上記について書いていきます。
婚活セミナーって怪しいのでは…という不安がある方は、是非とも参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
■婚活セミナーの実態
マルチ商法の勧誘はある?
結論から言いますと、婚活セミナーでマルチ商法に勧誘される確率はゼロではありません。
そして、費用の安いセミナーに参加をすればするほど、勧誘が横行している可能性が高いです。
実際に、ネット上を見てみても、「婚活セミナーでしつこい勧誘された」という口コミをしている方もいます。
そのうえ、こういったセミナーは、参加者が多い&グループワークで親しくなりやすい事もあり、マルチ商法の勧誘にはうってつけの場所なのです。
そのうえ、費用が数千円であれば、勧誘を考えている側からしてみれば、痛くも痒くもない額です。ですので、安いセミナーほど、ネズミ講への勧誘目的の方が群がりやすいのです。
そのため、本気で恋愛術を学びたくて参加をしたのに、マルチ商法に勧誘されて1日が終わったという事もあり得る話なのです。
マルチ商法への勧誘をされた方の体験談
・婚活セミナーに参加をした帰り、一緒のセミナーで仲良くなった同性の方とご飯に行ったは良いものの、話をしていくうちに、「今度他の勉強会に参加をするのだけど、一緒に行きませんか?」と言うので、探りを入れてみたら、案の定マルチ商法でした。
こっちは本気で婚活を上手くいかせるために学びに来ているのに…と一気に、セミナーへの参加意欲が失せました。
・婚活セミナーと婚活パーティーの両方を開催している婚活サービスを利用して、そこで出会った人の話なのですが、何度2人でご飯に行こうと話しても、全く来てくれないのに、BBQやホームパーティーへの誘いの連絡は頻繁に来るのです。
その人とまた会って話がしたかったので、実際に行ってみたのですが、調理器具やサプリの説明が始まって、途中で帰りました。
婚活セミナー自体が情報商材ビジネスで怪しい
婚活セミナー=プロの恋愛講師の情報を売るいわば、”情報商材ビジネス”です。
「PC1台で〇〇円稼ぐ方法を教えます!」、「〇〇をするだけで、月収100万!」といったような文言を、ネットや雑誌で見かけた事がある方も多いかと思いますが、それらと同じ類なのです。
“私の言う事を実践するだけで恋人が作れます”に、盲目的にお金を出せるかどうか、今一度考えてみてください。
仮に、テレビで見かけた事がある方のセミナーであれば、出す価値はあるかも知れませんが、どこの馬の骨かも分からない人に、数万円を渡すのは博打といっても過言ではありません。
そのうえ、上記のお金にまつわる情報商材とは違い、恋愛・婚活のノウハウは、人ありきの恋愛術となりますので、不確定要素が多すぎます。
イケメンとブサメンが実践するのでは、結果に大きな差が出ますし、相手の性格次第で、良いも悪いも変化していきます。
そのため、マルチ商法の勧誘が横行しているしていないに関わらず、そもそも婚活セミナー自体が怪しいとも言えるのです。
スポンサードサーチ
■まとめ
上記の通り、婚活セミナーに参加をしたところで、マルチ商法に勧誘されたり、不確定要素の強いノウハウに数万円を支払う→結果的に恋人が出来ず、という自体になりかねません。
要するに、本気で結婚を考えている、恋人が欲しいという方の場合、婚活セミナーに参加をしても、実りがないのです。
下記記事では、参加するだけ無駄な理由、そして婚活に利用するべきサービスについて書いています。
本気で結婚を考えている方は、合わせて参考にしてみてください。