Seira Tadokoro
最新記事 by Seira Tadokoro (全て見る)
- 【体験談あり】スマリッジのコネクトシップを利用して感じたメリット・デメリット! - 2021年3月5日
- 【徹底比較】スマ婚縁結びとスマリッジ婚活で利用するならどっち? - 2021年3月2日
- 【必勝法】個室の婚活パーティーの攻略のコツ&うまくいかない人の特徴まとめ - 2020年12月22日
結婚相談所を通じての婚活をしている方の中には、「仮交際で良いなと思ったものの真剣交際に至らなかった→数ヶ月後に、同じ人から復縁して欲しいと連絡があった」という方や、「本当は真剣交際に発展したかったのに、上手くいかなかった…。復縁の線ってあるのかな…」といったように、1度交際終了⇒復縁というケースは可能なのか・上手くいくのかといった点が気になるのではないでしょうか。
結婚相談所の場合、ひっきりなしに出会いに恵まれます。
それ故に、一度交際終了を告げられた人と復縁をするのか、新しく別の方とお見合いをして交際するかは、悩みどころだと思います。
何しろ、結婚相手を探している訳ですので、復縁を求めてきた理由によっては、結婚が失敗する危険性もあります。
例えば、交際終了を告げたものの、やっぱり忘れられないので連絡をしたというのであれば、幸せになれるかもしれませんが、他の人にアプローチをしたものの、上手くいかなかったから、”妥協案”として、まだ自分の事を好きであろうあなたに声をかけたというのであれば、その後の結婚生活は地獄となります。
そこで今記事では、
・結婚相談所においての復縁率
・交際終了→復縁=結婚生活がうまくいくのか
上記について書いていきます。
スポンサードサーチ
■結婚相談所の復縁に関して
復縁の割合
某結婚相談所の調査を例に出しますと、5人に1人の割合で、一度交際終了→復縁を果たして成婚退会にまで至っているという結果が出ています。
5人に1人と聞くと、意外と多い!と思う方もいるかもしれませんが、この復縁率を実現させている要因としては、やはり常に婚活のサポートをしてくれるアドバイザーの力が大きいと言えます。
というのも、「復縁をしたいけど、交際終了を告げた手前、連絡ができない…」といった方であっても、その人に代わって、復縁を希望しているという主旨を相手に伝えてくれますし、再度のお見合い実現に尽力をしてくれるためです。
また、復縁を告げられた側も、一度は良いなと思った方からの呼び掛けとあれば、「とりあえず話だけは聞いてみよう」といったように、前向きに復縁を検討する方も多いので、意外と復縁からのゴールインは多いのです。
そのため、通常の恋愛以上に復縁率は高いと言えます。
必ずしも復縁可能とは限らない
ただ、前述したように、必ずしも復縁が実現できるとは限りません。
また、統計上、男側からの復縁希望は断られやすい傾向にあります。
自分自身のこれまでの恋愛や、友人の恋愛を振り返ってみても、未練が強いのはいつも男側であり、気持ちの切り替えが早いのが女性側だったと思います。
結婚相談所でもその傾向は強く、男側からの復縁希望は、「自分の婚活が上手くいってないから復縁しようとしてるのでしょ」、「あの時別れを告げたくせに」といったように、憎悪を感じる対象となりがちです。
逆に女性からの復縁希望の場合、「自分の良さに気づいてくれたのか」、「もう二度と話せないと思っていたからうれしい」といったように、好意的に捉えられ、復縁が実りやすいのです。
スポンサードサーチ
■交際終了→復縁=結婚がうまく行くのか
復縁から成婚した方の口コミ
お見合いをして、お互い映画が好きだった事もあり、「どういう映画が好き?」、「今度上映される〇〇を観に行こう!」といったように、話も盛り上がったにも関わらず、アドバイザーの方から「今回はご縁がありませんでした」と告げられて落胆。
ただ、2ヶ月後に再度結婚相談所から連絡があり、再度お見合いがしたいとの事があり、そのままとんとん拍子で、お見合い→仮交際→真剣交際→成婚退会にまで至りました。
結婚した今でも、週末になったら2人で映画鑑賞をしたり、映画の感想を話したりと、付き合っていた時と変わらない関係性なので、幸せです。
復縁=どうなの…と感じる方もいるとは思いますが、経験上、復縁を申し入れしてきた相手の理由がしっかりしているのであれば、復縁からの交際、結婚は上手くいきます。
逆に、婚活が上手くいっていないからという理由での復縁申し入れは、上手くいきません。
そのため、専属でサポートをしてくれるアドバイザーの方と普段以上にやり取りを重ねて、相手の復縁希望の真意を読みとってからどうするかを決めるのが最適です。
私自身、何度も復縁を希望してきた理由をアドバイザーの方に尋ねましたし、1度目の復縁希望はお断りをしました。ただ、それでもまた復縁希望を申し入れてきたので、「この人は本気で私の事を想っているんだ」と感じられたので、復縁しました。
そして、今も離婚する事もなく、楽しい日々を送っています。
スポンサードサーチ
■まとめ
結婚相談所の復縁事情について書いていきましたが、アドバイザーの方が仲介してくれる分、復縁からの成婚退会は意外といるのが実情です。
とはいえ、上述したように、復縁希望を申し入れてきた理由によっては、復縁したのを後悔する事にもなりかねません。
ですので、復縁を申し入れてきた方と、新しくお見合いをした方とで、どちらが自分に合う人なのかを見定めるためにも、仮交際期間を存分に活用すべきと言えます。
やはり、復縁希望の申し入れがあったからといって、それ一択に絞って、交際をするのは危険が伴います。
一度はあなたを”振った”人ですし、また振られて婚活が仕切り直しとなれば、精神的なダメージは計り知れません。
そのため、復縁の申し入れた方とは別に、新しい出会いを探して、仮交際期間中に複数の人とやり取りを重ねるのがベストなのです。
そして、お見合い料金が掛からない結婚相談所であれば、より多くの人とお見合いが出来て、自分に合った方と出会いやすい&復縁を申し入れてきた方が、本当に自分にとってのベストな選択なのかを見極めやすいです。
例えば、オンライン結婚相談所の「スマリッジ 」の場合、リーズナブルな価格設定であるとともに、全額返金保証もついています。
そのうえ、IBJに加盟をしている他の結婚相談所の在籍者のプロフィールの閲覧、お見合い申込が可能です。
そのため、IBJに加盟をしている相談所をいま現在使っている方で、仮交際期間中に並行してお付き合いしたいけど、お見合い料金のせいであまりお見合いができない…というのであれば、乗り換えを検討してみるのもありだと思います。
乗り換えの場合、婚活相談および相手の紹介といったサポート面は変わらず、毎月の料金が安くなると思うので、メリット大なはずです。
また、これから結婚相談所を通じて、婚活を始めたいという方であっても、満足のいく婚活が出来ますので、相談してみる価値はあると言えます。
実際に利用した感想は下記記事に書いていますので、合わせて参考にしてみてください。