Seira Tadokoro
最新記事 by Seira Tadokoro (全て見る)
- 【体験談】IBJの3ヶ月ルール=本当に良い人を見極められるの?実際にIBJで婚活した結果【短い…と不安な方必見】 - 2022年1月5日
- 【結婚相談所】迷うならとりあえずプレ交際をしておくべき!その理由とは!【婚活】 - 2021年12月18日
- 【注意点は?】店舗からオンライン結婚相談所への乗り換えのメリットとデメリット!【無駄にならない乗り換え術】 - 2021年12月1日
結婚相談所を通じての婚活を考えている方の中には、「結婚相談所比較ネットを通じてまずは情報収集がしたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。
ご存知の通り、大手16社の中からあなたに最適な結婚相談所の資料を無料でお送りしてくれます。
そのため、結婚相談所自体調べるのが初めてだという方であっても、自分の年齢・費用に合った結婚相談所を見つける事が出来ます。
とはいえ中には、「資料請求後、しつこく勧誘連絡が来るのでは…」と疑問に感じて、資料請求を躊躇している方もいるかと思います。
例えば、化粧品の無料お試しセットの場合、申込後にしつこいくらいに商品のパンフレットが送付されたり営業連絡が来ます。
それと同じように、資料請求後に勧誘の電話が毎日来るとなれば、正直面倒なはずです。
また、パンフレットを受け取ってから結婚相談所を通じての婚活をするか決めたいという方の場合、「単純に情報収集しただけだったのに…」と資料請求を後悔する事になります。
そこで今記事では、
◆結婚相談所比較ネット=しつこい勧誘連絡が来るのか
上記について書いていきます。
スポンサードサーチ
しつこい勧誘連絡が来るのか
連絡のタイミング
結論から言いますと、結婚相談所比較ネット=しつこい勧誘の連絡が来る事はありません。
これは、私の体験談からもそう言えます。
私自身、婚活を始めるにあたり、結婚相談所比較ネットの資料請求を利用しましたが、実際に連絡が来たタイミングは、下記の2回しかありませんでした。
・資料送付の際の住所確認の連絡
・資料到着の確認連絡
ですので、資料を請求したからといって、しつこい勧誘を受ける事はないと言えます。
事実、公式サイトの良くある質問においても、資料請求後の連絡=結婚相談所の勧誘連絡ではないと明記しています。
資料請求したら電話がかかってきました。
資料到着の確認のために、お電話をする場合がございます。
結婚相談所への入会の勧誘ではありません。ご安心ください。
引用:結婚相談所比較ネット公式サイト〜よくある質問〜
そのうえ、資料送付の際の連絡時に、これ以上電話が不要だというのであれば、その旨を伝える事で、その後電話がかかってくる事はありません。
ですので、資料到着時の連絡も省く事も可能なのです。
これがもし、直接結婚相談所の無料カウンセリングを受けたとなれば、「その後利用する気持ちになりましたか」、「入会して頂けないでしょうか」と勧誘の連絡を受けるかも知れません。
結婚相談所の運営を維持するためにも、1人でも多く会員を入会させなければならないためです。
ただ、結婚相談所比較ネット=あくまで仲介であり、どこか一つの結婚相談所を推す事もしません。
年齢や住んでいる地域、希望などに応じて、最適な結婚相談所の資料を送るだけです。
また、「〇〇県の〇〇さんに資料を送ったので、後日勧誘の連絡をしてみてください。電話番号は…」といったように、結婚相談所側に、個人情報を教える事もしません。
それは個人情報保護法違反となるためです。
そのため、資料請求をしたからといって、しつこい勧誘の連絡が来る事はないのです。
あくまで、資料を受け取りその資料を見て、自分のペースで婚活をするのかどうかを決める事が出来ます。
個人情報の漏洩は心配不要?
上述の通り、資料請求後にしつこ勧誘の連絡を受ける事はありません。
また、資料請求の際に、名前や電話番号住所といった個人情報を入力したからといって、怪しい詐欺メールが来たり、非通知着信が来るような事もありません。
というのも、結婚相談所比較ネットは、SSLシステム(ネット上の通信を暗号化してセキュリティ向上を図る仕組み)を介して情報をやり取りしています。
このSSLシステムは、クレジットカードの情報やログインに必要なID・パスワードを守る際にも用いられるシステムであり、ハッキングするのは困難とされています。
そのため、個人情報の漏洩に関しても、心配は不要なのです。
スポンサードサーチ
■まとめ
資料請求となると、その後の勧誘もセットに感じるかも知れません。
ただ、結婚相談所比較ネットの場合、それはありません。
上述の通り、公式サイトにそう明記されているとともに、個人情報保護法に反する行為になりかねないためです。
そのうえ、私自身、全く勧誘連絡が来なかった事からもそう言えます。
そのため、結婚相談所を通じての婚活を考えているのであれば、積極的に資料請求を申し込んでみるのが良いかと思います。
自分の希望する条件(同年代が多い、月会費を安く抑えたいなど)に合った結婚相談所が見つかるとともに、資料請求後に入会を決めた場合、婚活支援金として3万円が貰えます。
このように、これから婚活を始めたいと考えている方であれば、多くのメリットを享受出来るサービスとなっているので、利用してみる価値はあると言えます。
下記公式サイトにて、サポートの詳細、婚活体験談などを確認出来ます。
一読してみたうえで、資料請求をお願いするか判断してみるのが良いかと思います。
◆結婚相談所比較ネットの公式サイト↓