Seira Tadokoro
最新記事 by Seira Tadokoro (全て見る)
- 【体験談あり】スマリッジのコネクトシップを利用して感じたメリット・デメリット! - 2021年3月5日
- 【徹底比較】スマ婚縁結びとスマリッジ婚活で利用するならどっち? - 2021年3月2日
- 【必勝法】個室の婚活パーティーの攻略のコツ&うまくいかない人の特徴まとめ - 2020年12月22日
離婚した方の中には、「子供のため」、「将来のため」、「今度こそ幸せな結婚生活を送りたい」といったように、様々な理由から再婚を考えている方もいるかと思います。
しかしながら、離婚してまだ1年しか経っていない/数ヶ月しか経っていないといったように、離婚した時期との間隔が短いとなると、「世間体が気になる」、「周りから後ろ指を刺されそう」など、多くの不安を感じているのではないでしょうか。
仮に、”スピード再婚”したものの、周囲から祝福されなかったり、裏で「離婚後すぐに再婚って…」、「離婚前から関係があったのでは」と陰口を叩かれてしまっては、離婚時のように肩身の狭い思いをしてしまう事になります。
そこで、今記事では、
◆スピード再婚=世間体が悪い?
◆離婚後すぐに再婚を検討している方の最適な婚活方法
上記について書いていきます。
離婚から3年未満での再婚を検討している方、そして、再婚で幸せを手にしたいという方は、是非参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
目次
■スピード再婚=世間体が悪い?
離婚から3年未満での再婚=10人中○人
スピード再婚と聞くと、「離婚後すぐに再婚なんて…」と思うかも知れません。
ただ、厚生労働省が「前婚解消後から再婚までの期間」の統計を取った結果、実際のところは、離婚から1年未満での再婚が男女共にもっとも多いのです。
上記表を見て分かる通り、1年未満での再婚の次に多いのが、1年〜2年未満での再婚、そして、2〜3年未満での再婚となります。
ですので、10人中4,5人の割合で、離婚から3年未満で再婚をしており、スピード再婚=世間体が悪いというほどでもないのが現状です。
結局は本人次第
上述した通り、離婚から3年未満で再婚する方がもっとも多いのが現状です。
そのため、離婚後すぐに再婚をしたからと言って、叩かれる可能性は低いと言えます。
ネット上のスピード再婚に対する声も、「特に気にしない」、「当事者同士が良いのであれば良い選択だと思う」、「再婚は勢い」といったように、好意的な意見が多い事からもそれは伺えます。
何より、結婚も離婚も再婚も、結局のところは本人次第であり、本人同士が幸せであれば、世間体を気にする必要はありません。
どんな結婚の仕方であっても、僻みから来る悪口、悪い印象を抱く方はいますので、誰しもに祝福される結婚の形など、実は存在しません。
ましてや、今後の人生の事を考えた場合、パートナーがいた方が確実に彩りのある人生となります。老後を1人寂しく過ごす事もなければ、子供のためにも、片親は避けるべきです。そのため、時期に囚われずに、”再婚したい”と感じた意志を尊重すべきです。
スポンサードサーチ
■離婚後すぐに再婚を検討している方の最適な婚活方法
婚活サイト<結婚相談所
とはいえ、再婚を考えている方の中で、「これから相手を探す」という方の場合、婚活をしなければなりません。
そして、一度結婚生活が失敗に終わったという事もあり、今度の結婚生活こそは、幸せになりたいと切に願っているはずです。
そういった方の場合、婚活サイトを利用して相手探しをするよりも、結婚相談所を通じて婚活するのが得策です。
というのも、結婚相談所の場合、婚活・結婚を熟知したアドバイザーに常に相談が出来る&相手に求める理想の条件を踏まえて相手を紹介してくれるので、自分だけの考えで婚活を進めるよりも、確実に良いなと思える方に出会えるのです。
◆プロのアドバイザーと二人三脚で婚活が出来る
◆相手に求める理想の条件を踏まえて相手を紹介してくれる
◆経済力があり、誠実な方が多い
◆バツイチという事を気にしない方に絞って婚活が出来るので真剣交際に発展しやすい
上記のように、結婚相談所=再婚成功に近づく要素を多く含んでいます。
やはり、離婚時の経験を踏まえたところで、自分だけでは反省点、改善点は見えづらいかと思います。
ですので、再婚こそは、婚活・結婚のプロであるアドバイザーからレクチャーを受けつつ、慎重に相手選びをすべきなのです。
お試ししやすい相談所は〇〇
しかしながら、結婚相談所と聞くと、「他の婚活方法以上に費用がかかる」、「相談しづらい」といったように感じる方もいるかと思います。
そういった方の場合、結婚相談所よりも、手軽かつリーズナブルな値段で婚活に利用できる、『オンライン結婚相談所』の利用がベストと言えます。
オンライン相談所であれば、婚活サイトと同額の料金で、結婚相談所で受けられるようなサポート(相手の紹介やアドバイザーへの相談、お見合いの日程調整等々)が受けられますし、スマホ・PCにていつでも婚活が進められるので、独り身となって、忙しない日々を送っているという方であっても、利用しやすいという利点があります。
オンライン結婚相談所の利点
・スマホ・PCからいつでもどこでも婚活可
・婚活サイトと結婚相談所の両方の機能を搭載
・婚活サイトと同額で結婚相談所のサポートが受けられる
・会員数が数万名単位
・資料提出によるプロフィールチェックがあるので、怪しいユーザーがいない
中でも、「スマリッジ」の場合、2人に1人が1ヶ月以内にお見合いが成立している実績があり、サポートを受け持つアドバイザーの方全員が、カウンセリングの資格を取得しております。そのうえ、結婚相談所連盟の正規加盟店となるので、オンライン結婚相談所の中でも、サポートの質・ユーザーの質が高いです。
料金体系もさる事ながら、返金保証制度もあるので、お試ししやすいサービスだと思います。
下記公式サイトにサービスの詳細が載っていますので、一度確認してから、婚活に効果的かどうか判断してみてください。
★スマリッジの公式サイト↓
スポンサードサーチ
■まとめ
先ほども書いた通り、世間体が良かろうが悪かろうが、結局のところは本人次第であり、当事者同士が幸せであれば良いのです。
そして、ここ10年の統計データをみる限り、離婚後すぐに再婚する(離婚後3年未満の再婚)人の方が多いのが現状です。
そのため、再婚したいのであれば、再婚のための相手探しをするべきですし、結果としてそれが、将来のためにもなると言えます。
また、自分自身の年齢が上がれば上がるほど、相手探しが難航してしまうので、再婚したいのであれば、すぐにでも婚活を始めるべきです。
唯一、スピード再婚に関する注意点としては、女性の場合、離婚後100日以内は”再婚禁止期間”と民法によって定められているので、その再婚禁止期間の間に再婚をしてしまうと、トラブルに発展してしまう恐れがある点です。※男性の場合、再婚禁止期間は設けられていない。
ただ、それ以外に障害という障害はありませんので、再婚を検討しているのであれば、行動するべきです。