Seira Tadokoro
最新記事 by Seira Tadokoro (全て見る)
- 【体験談あり】スマリッジのコネクトシップを利用して感じたメリット・デメリット! - 2021年3月5日
- 【徹底比較】スマ婚縁結びとスマリッジ婚活で利用するならどっち? - 2021年3月2日
- 【必勝法】個室の婚活パーティーの攻略のコツ&うまくいかない人の特徴まとめ - 2020年12月22日
個室の婚活パーティーへの参加を考えている方であれば、「マンツーマンで話せる」、「身バレの心配もない」といったようなところに魅力を感じて、参加を検討している方も多いと思います。
とはいえ、別記事で書いたのですが、個室の婚活パーティー=通常の婚活パーティー以上に、マッチング出来る人と出来ない人の明暗がくっきりと分かれる婚活方法となっています。
そして、人によっては、個室の婚活パーティー=完全に結婚相談所のお見合いの”下位互換”となる恐れがあるのです。
そこで今記事では、
・下位互換と呼ばれる理由
・利用する価値のある婚活サービス
上記について書いていきます。
スポンサードサーチ
■下位互換と呼ばれる理由
話せる時間が短い
個別の婚活パーティーの場合、参加者全員とマンツーマンで話をする事になるので、どうしても一人あたりの話せる時間が短くなってしまいます。
ほとんどの個室婚活パーティーの場合、10分ほどが会話の時間とされています。
そのため、その10分間で相手に印象付けをしなければなりません。
話が得意だ、人よりも容姿が良いという方であれば、10分もあれば、相手に好意を抱かせるのは容易かも知れませんが、10分と聞いて「短すぎる…」、「相手の印象に残らない気しかしない」といったように、ネガティブに感じるのであれば、個室の婚活パーティーは不向きです。
ただ単に、お金と時間を費やして、悔しい思いをするだけとなります。
その点、結婚相談所が実施するお見合いの場合、レストランで会食をしながらのお見合いとなります。
話せる時間に関しても、そのレストランで予約をとった時間まで、もしくは、予約のないレストランでのお見合いであれば、各々が満足いくまで話をいする事が出来ます。
そのため、お互いの事を根掘り葉掘り聞く事が出来ますし、相手に好印象を与える事もしやすいのです。
全て個人で準備をしなければならない
・個室での婚活パーティー→相手への質問やエピソードトークを1人で考えなければならない
・結婚相談所→ 専属でアドバイザーがサポートをしてくれるので、お見合いのアドバイスをしてもらえる
上記のように、個室での婚活パーティーは、”個人戦”となりますので、事前にあらゆる事を1人で考えなければなりません。
質問やエピソードトークを考えるのが面倒だからといって、無策で臨んでしまっては、話上手でない限り、確実にマッチングゼロで終わります。
逆に、結婚相談所の場合は、アドバイザーとの二人三脚で婚活を進められます。
そして、お見合いに関しても、好印象を相手に与えられるようにアドバイスをして貰えます。
また、プロフィールを見て気になった→お見合いという流れであるため、相手の趣味や職業などを知った状態からお見合いがスタート出来る分、準備がしやすいというのも結婚相談所のメリットと言えます。
非効率的
先ほども書いたように、結婚相談所=プロフィールを見て気になった→お見合いという流れで進みます。
要するに、会う前からあなたに興味がある、あるいは好意がある状態からお見合いを始められます。
個室での婚活パーティーの場合だと、参加者にどんな人がいるのか分からないまま始まります。
ですので、個室に入るまでは、どんな人が入ってくるのか分からない状態から、トークを始めなければなりません。
容姿の段階で無理…と思う人もいれば、自分のプロフィールカードを見て、「この人は無い」とはなから話す気のない人とも、10分間は過ごさなければならないのです。
どちらの方法が、より真剣交際の可能性があるかは、一目瞭然なはずです。
スポンサードサーチ
■利用すべき婚活サービス
オンライン結婚相談所のスマリッジ
上述した通り、個室での婚活パーティーは、結婚相談所のお見合い以上に、マッチングが難しいのです。
そのため、個室婚活の攻略のコツを知っていたり、経験を積んでいる人、話上手な人でない限り、結婚相談所の下位互換であると言えます。
例えば、「マッチング出来るのか不安」、「自分には向いていないかも知れない」、「婚活への不安がある」と感じるのであれば、迷わず結婚相談所の門を叩くのが吉です。
中でも、オンライン結婚相談所であれば、個室婚活パーティー1,2回分の参加費用と同額の料金で利用する事が可能です。
なおかつオンライン結婚相談所の「スマリッジ 」であれば、お見合い料金が毎月8件まで無料、万が一3ヶ月間の利用で、全くお見合いが出来なかった場合、全額返金保証を受ける事が出来るなど、料金面でかなりメリットの多いサービスとなっています。
・成婚退会までにかかる平均期間が半年を切っている
・カウンセリング資格を持ったアドバイザーがサポート
・要望に応じて毎月4名までの紹介を受けられる
上記のように、料金面以外にも、婚活に効果的な要素を多く秘めているサービスとなっています。
かくいう私も、スマリッジ を通じて1年かからずに成婚退会を果たした身です。
そのため、個室での婚活パーティーでマッチング出来る自信がない…、出来るだけ早く結婚したいという方であれば、スマリッジ は利用する価値のあるサービスと言えます。
下記公式サイトにて、サポートの詳細、資料請求、返金保証付きでの申込が出来ます。
実際に、サポートの内容を確認してみて、婚活に利用するかを考えてみるのが良いかと思います。
◆スマリッジの公式サイト↓
スポンサードサーチ
■まとめ
確かに、個室婚活パーティーの場合、参加者全員と接点が持てる分、”モテる”人であれば、とんとん拍子で真剣交際に発展する事が可能です。
ただし、それはモテる人に限った話であり、モテない人の場合だと、結婚相談所を通じてのお見合いの方が、交際に発展する”芽”があります。
それもそのはず、個室婚活=結婚相談所の下位互換と一部で言われている通り、コストの面、システム面において、お見合いの方が良いのは間違いないためです。
モテる人には、特に気にならない話ですが、少しでもマッチング出来るか不安だと感じるのであれば、上記であげたスマリッジ のような、個室婚活と同等の料金体系で、一流のアドバイザーからサポートを受けながら婚活が出来る方法を試すべきだと言えます。