Seira Tadokoro
最新記事 by Seira Tadokoro (全て見る)
- 【体験談】IBJの3ヶ月ルール=本当に良い人を見極められるの?実際にIBJで婚活した結果【短い…と不安な方必見】 - 2022年1月5日
- 【結婚相談所】迷うならとりあえずプレ交際をしておくべき!その理由とは!【婚活】 - 2021年12月18日
- 【注意点は?】店舗からオンライン結婚相談所への乗り換えのメリットとデメリット!【無駄にならない乗り換え術】 - 2021年12月1日
婚活を始めようか考えている方の中には、結婚相談所を通じての相手探しを検討している方もいるかと思います。
他の婚活方法以上に質の高い出会いを提供してもらう事が出来るだけでなく、婚活アドバイザーの方に相談しながら婚活が出来るので、婚活疲れや不安を感じずに相手探しを進められます。
そのため、結婚に関して不安を感じている方には、うってつけな婚活方法と言えます。
とはいえ、ネックなのが費用の高さかと思います。
中でも、成婚料金に関してネガティヴなイメージを抱いている方も多いはずです。
成婚料金とはその名の通り、結婚相談所を通じて成婚退会(真剣交際に発展した時)を果たした際に発生する費用の事です。平均相場は10,000円前後となります。
そして、その成婚料金に関して「踏み倒しは可能なのか」、「踏み倒してもバレないのでは」と感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで今記事では、
◆成婚料金の踏み倒しはバレるのか
◆費用を抑えたい方向けの婚活方法
上記について書いていきます。
スポンサードサーチ
目次
成婚料金の踏み倒しについて
バレる?バレない?
結論から言いますと、成婚料金を踏み倒す事は可能です。
というのも、結婚相談所から紹介された相手と、真剣交際に発展した際、その事を結婚相談所に申告しなければ、あなたが紹介相手と交際関係になった事がバレる事はありません。
ですので、「真剣交際に発展した後に、別々のタイミングで結婚相談所を退会→退会直後に改めて交際関係へ」という手法を取りさえすれば、成婚料金を踏み倒す事は可能です。
結婚相談所側は、あなたが退会した動機に関して、「紹介相手と結ばれずに婚活疲れを起こしてしまった」としか思いませんので、退会後に深く追求される事もありません。
とはいえ、この方法は100%成功するとは限りません。
結婚相談所も馬鹿ではないので、上記のような手法で踏み倒す事が出来るのは把握しています。
そのため、中には退会後の動向を逐一チェックする結婚相談所もあるのです。
なおかつ、規約違反(罰金)事例として、実際に成婚料金の踏み倒しを決行してバレた方をHPに記載する結婚相談所もあります。
この事からも分かる通り、成婚料金の踏み倒し=バレる可能性もあるのが現状なのです。
踏み倒した場合のデメリット2選
上記のように、成婚料金の踏み倒し=やろうと思えば出来ます。
ただ、たかだか10,000円の踏み倒しで、下記のデメリットと向き合わなければいけなくなるので、あまりオススメは出来ません。
◆バレた場合に、損害賠償請求・罰金トラブルになり得る
◆一定期間バレるのでは…と不安を抱きながら生活しなければならない
当然ながら、踏み倒しが発覚した場合、正規の成婚料金の額に加えて、重大な規約違反という事で、罰則金も加算されてしまいます。
結果として、倍額以上を支払わなければならなくなる事もあり得ます。
なおかつ、せっかく結婚したいと思える相手と結ばれて、幸せ絶頂な時でも、「踏み倒しがバレる日が来るのではないか」、「このデートを見られていたらどうしよう…」といったように、犯罪者のような気分で生活しなければなりません。
これは文字で読むよりも、相当しんどい事です。
つまり、額と行為のリスクが伴っていないのが、成婚料金の踏み倒しなのです。
結婚相談所のおかげで、良い相手と巡り合えたのだから、気持ちよく支払っておくのがベストです。
スポンサードサーチ
■費用を抑えたい方向けの婚活方法
お見合い料金・成婚料金無料のオンライン結婚相談所
上述の通り、成婚料金の踏み倒し=額に見合った行為ではないのです。
そのため、「成婚料金を払いたくない」、「婚活費用を抑えつつ相手探しがしたい」という方の場合、店舗型の結婚相談所ではなく、オンライン型の結婚相談所の利用がニーズに合っています。
例えば、「スマリッジ」の場合、お見合い料金が8件/月まで無料&成婚料金も無料です。
なおかつ、月会費と入会金に関しても、店舗型の結婚相談所の半額ほどの費用で利用出来ます。
そしてこの額は、他のオンライン型の結婚相談所の中でも、特にリーズナブルな額となっています。
◆お見合い料金無料
※8件/月まで無料(週2人ペースで会っても無料!)
◆成婚料金無料
◆店舗型の結婚相談所の半額で利用可能
◆オンライン型の相談所の中でも特にリーズナブル
ですので、「なるべく費用を抑えつつ、良い出会いを提供して貰いたい」という方には、うってつけなサービスなのです。
また、スマリッジに関しては、店舗型の結婚相談所と同様に、日本結婚相談所協会に加盟をしており、在籍アドバイザーもカウンセリング資格を保有しています。
つまり、オンライン型の相談所だからといって、サポートの質が悪い、出会いがないという事もありません。※毎月4名まで紹介をして貰えます。
かくいう私もスマリッジを利用して婚活をしていましたが、退会までに12名の方を紹介して貰い、1年ほどで成婚退会を果たす事が出来ました。
実際に利用して感じたメリット、デメリットは下記記事にまとめていますので、合わせて参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
■まとめ
入会金を払って、月会費を払って、お見合い料金を払って、成婚料金も払ってとなると、真剣交際までに総額50万円以上を費やす事にもなりかねません。
結婚相談所=良い出会いを提供してもらえるとはいえ、その費用の高さが最大のデメリットと言えます。
とはいえ、先ほど挙げたスマリッジに関しては、その問題を解決するような料金設定となっています。
そして、費用の安さに加えて、出会いまでのスピードに関しても秀でているので、想像よりもはるかに安い費用で真剣交際に発展する事も大いにあり得ます。
確かに、費用をかけずに出会いたいというのであれば、無料の恋活アプリを利用する方法もあります。
とはいえ、無料のアプリの場合、結婚を考えて利用し始めたという方よりも、体目的、遊び相手欲しさ、暇つぶしで登録したという方が、はるかに多いのが現状です。
そのため、かえって婚期が遅れる事にもなりかねません。
それであるならば、結婚を考えて利用し始めた方しかいないかつ、店舗型の結婚相談所よりも費用を抑えて婚活が出来る、オンライン型の結婚相談所を利用するのが吉です。
下記公式サイトでは、サポートの詳細、利用者の口コミなどを確認する事が出来ます。
実際に目を通してみて、良いと感じるのであれば、婚活に利用してみるのが良いかと思います。
何より、自分から動かない事には、出会いが降ってくる事はありません。
今の生活で全く出会いがないというのであれば、尚更婚活をしない限り、結婚は夢のまた夢です。
ですので、思い立ったが吉日、婚活を初めてみるべきです。
◆スマリッジ の公式サイト↓